ウィズダムアカデミーでは様々なバックグラウンドの社員がやりがいを持って働いています。
保育士・幼稚園教諭・教員・塾講師など教育業界出身の方、サービス業・その他全く教育に関係のない業種出身の方とメンバーの経験は様々ですが、それぞれの得意分野を活かして校舎を運営しています。本部メンバーも同様に、皆様々な業界で経験を積んでおり、それぞれの強みを発揮しています。
年功序列の雰囲気は一切なく非常にフラット。風通しの良い、自由な雰囲気の職場です。新卒からシニアまで幅広い人材が活躍しているので、入社年度やお互いの年齢は誰も気にしません。
校舎スタッフ

管理本部 情報システム部部長兼
学童運営本部統括マネージャー
落合 祐貴
校舎運営スタッフ として入社後様々な校舎で経験を積み、現在は学童全校舎を統括するマネージャーに。前職の通信業界で身に着けたIT知識や分析能力を校舎運営に活かし、ネットワーク関連の設定から営業戦略の立案まで幅広く業務を行っています。お子さまと関わる環境の中で、得意な分野の業務を任せてもらえるのでやりがいに繋がります。
《一日の過ごし方》
- 12:00~13:00 メールチェック 保護者様からのご連絡確認、取引先へのメール返信
- 13:00~14:00 昼食 現場サポートの前に昼食を済ませる
- 14:00~16:00 現場サポート 校舎巡回しながら現場社員のサポート
- 19:00~20:00 現場指導 個別面談の結果の共有や今後の営業方法について指導
- 16:00~18:00 お子さま対応 習い事への誘導やカリキュラムの補佐を実施
- 18:00~19:00 個別面談 入会検討中の保護者様へサービス案内を行う個別面談を担当
- 20:00~21:00 デスクワーク 各校舎のシフトを分析し、無駄がないか確認
本部スタッフ

学童運営本部 事業開発部
不動産開発・アライアンス グループ長
原 暁子
大手不動産仲介会社で長く経験を積む中、第二子の出産がワークライフバランスを見直す契機となり、学童事業の多様性・重要性・将来性に惹かれウィズダムへ入社。主に新規出店する際の店舗開発や、他業種・他企業様と共同で行う事業の開発を担当しています。社会貢献性の高い学童事業の発展に関わることができる点はとても魅力だと思います。
《一日の過ごし方》
- 10:00~11:00 メールチェック 朝一で業務の優先順位やToDoを確認
- 11:00~12:00 デスクワーク 企画書の作成やマーケット調査を進める
- 12:30~13:00 移動 オフィスから校舎へ移動
- 12:30~13:00 校舎案内 学童開校を検討中の法人のお客様へ実際の校舎をご案内
- 13:00~14:00 昼食 同僚と一緒に外食ランチ
- 14:00~17:00 MTG 取引先へ出向いて新規事業について打合せ
- 17:00~19:00 デスクワーク MTGで出た課題や確認事項などを整理

管理本部
人事・採用 部長
所 由梨
前職の大手金融機関で長時間労働や出産で優秀な女性社員が辞めていく現状を見て、「このような社会的な機会損失を無くしたい」と一念発起。ワーキングマザー・共働き家庭を支える学童事業に興味を持ちウィズダムへ入社。人事・採用を中心に、他ブランドの民間学童の開発まで担当しています。産休育休を取得し時短で復帰しましたが、働きやすい環境で助かっています。
《一日の過ごし方》
- 09:30~10:00 メールチェック 応募者からの連絡を確認し返信
- 10:00~10:30 研修準備 資料を配布しながら受講者とコミュニケーション
- 10:30~11:30 社内研修 アルバイトスタッフの労務管理について講師として講義
- 11:30~12:15 昼食 子育て中の同僚と子育ての悩みを共有し盛り上がる
- 12:15~14:00 採用チームMTG 来年の採用計画について意見を出し合う
- 14:00~15:00 面接 社員候補の方との一次面接
- 15:00~16:15 デスクワーク MTGでの課題を整理し、採用計画を修正