ウィズダムアカデミーご利用方法

ご利用情報各種

ご利用方法
ご利用料金
会員制度
ご利用者の声

ブランド紹介

未就学児の保護者の皆様へ
小学生の保護者の皆様へ
英語学童をご検討の保護者の皆様へ PRIME
アフタースクール/民間学童をはじめてご検討される方へ
キャンペーン一覧
早得キャンペーン2024
友達紹介キャンペーン
各種お問い合わせ
お気軽にご相談ください資料請求・お問い合わせはこちら
よくいただく質問はこちら

※お問い合わせ前にご覧ください

個別説明・相談
オンライン個別説明・相談

小学生が習い事をするメリットとは|おすすめの習い事も6つ紹介!

子どもの健全な成長のために、小学生になったら何か習い事をさせたいと考える方は多いのではないでしょうか。スポーツや音楽などの習い事は、子どもの特技を増やすだけでなく、生きていく上で重要な社会性を身につける手助けになります。

当記事では、小学生が習い事をするメリット、おすすめの習い事を紹介します。それぞれの習い事の特徴やおおよその費用にも触れるため、子どもに合った習い事選びの参考にしてください。

目次

小学生から習い事をする割合は?

小学生から習い事をする割合は?

小学生から習い事をしている子どもの割合はどれくらいなのでしょうか。実際の統計結果を見てみましょう。

下表は、2019年に3歳〜小学6年生の子どもを持つ親に習い事の有無を調査した結果です。

習いごとをしている

未就学児(3~6歳)45.7%
小学1・2年生69.4%
小学3・4年生81.0%
小学5・6年生73.9%
出典:株式会社バンダイ「バンダイこどもアンケートレポート Vol.252「子どもの習い事に関する意識調査」結果」

統計によると、未就学児で習い事をしている子どもは半数以下であるのに対し、小学校に入ると習い事をしている子どもは60%を超えます。特に小学3・4年生が習い事をしている割合が高く、81%に上ります。

平均月額

全体13,607円
未就学児8,644円
小学1年生12,253円
小学2年生13,065円
小学3年生13,866円
小学4年生15,775円
小学5年生16,033円
小学6年生15,611円
出典:株式会社バンダイ「バンダイこどもアンケートレポート Vol.252「子どもの習い事に関する意識調査」結果」

また、習い事にかける月額費用の平均金額は、13,607円です。小学生になると月額費用が10,000円を超え、学年が上がるごとに月額費用も上がり、最も月額費用の平均金額が高いのは小学5年生で16,033円になります。

小学生が習い事をするメリット

小学生が習い事をするメリットは、以下の2つが挙げられます。

  • 自分に自信がつく
  • 社会性を身につけられる

自分に自信がつく

習い事を始めたばかりだと、できないことが多いかもしれません。しかし、目標を設定し練習を積み重ねて、できなかったことができるようになった時に自分に自信が生まれます。

習い事をすることで、ピアノが弾ける・バタフライができるなど、学校生活だけでは身につけられない特技が習得できます。他の子ができないことができるという事実は、子どもが自分に自信を持つ大きな要因です。

社会性を身につけられる

習い事に通うことで、他の学校・違う学年の子や、コーチなどの大人とも触れ合う機会が生まれ、子どもの人間関係が広がります。学校以外でコミュニケーションを取る場所があることは、子どもの心の成長に大きく寄与するでしょう。

チームスポーツや武道の習い事であれば、競技を通して協調性が育まれたり、礼儀作法を学んだり、さまざまな面で社会性を身につけることが可能です。早いうちから社会性を習得することは、子どものこれからの人生に役立ちます。

【種類別】小学生におすすめの習い事6選

【種類別】小学生におすすめの習い事6選

小学生におすすめの習い事は、次の通りです。

  • 水泳
  • サッカー
  • ピアノ
  • 絵画
  • 英会話
  • プログラミング

それぞれの習い事の概要とメリットを以下で解説します。習い事選びのポイントである月謝や、その他にかかる費用も押さえましょう。

上記の習い事は一つひとつに特色があるため、子どもの得意や好き嫌いも踏まえて習い事を選びましょう。体験教室が実施されている場合は、入会する前に体験レッスンを受けて子どもに合うか確認することがおすすめです。

【運動系】水泳

水泳は習い事ランキングで1位になるほど、小学生に人気の習い事です(2020年8月時点)。

出典:学研教育総合研究所「小学生白書Web版 学研教育総合研究所|学研」

呼吸器が強くなり風邪をひきにくくなるため、幼児のころから水泳教室に通わせるパパママが多くいます。きちんとしたフォームで泳げるようになることは、体育の授業で有利に働きます。子どもが泳げるようになると、プールや海水浴などレジャーの選択肢が増えることもメリットです。

月謝費用は6,000円〜8,000円程度です。月謝の他に水着や帽子代、スクールバス代がかかることもあります。

【運動系】サッカー

小学3・4年生から始めることが多いサッカーは、女子にも人気の習い事です。クラブチームや小学校で活動する地元のチームに所属します。

サッカーは、激しく体を動かすことで体力がつき、運動神経が鍛えられる点がメリットです。また、「どうすれば点を取れるか」を考えながらプレーするため、思考力・判断力が養われます。チームメイトには他の学年の子もいるため上下関係を学べる他、協調性が身につきます。

月謝費用は2,000円〜9,000円程度で、他にユニフォーム代や遠征費用、合宿費用などがかかる場合もあります。

【芸術系】ピアノ

ピアノ教室は、音感やリズム感が身につくとして人気の習い事です。

ピアノの上達には毎日の練習が重要なため、コツコツと努力を積み重ねることの大切さが学べます。練習の習慣は、大人になっても役立つ継続力につながります。また、合唱の伴奏をするなど、学校で目立つ場面が多いことも人気の理由です。

月謝相場は6,000円〜8,000円程度で、教材費や発表会費がかかります。初期費用としてピアノ代もかかります。

【芸術系】絵画

絵画教室は、絵や粘土などの作品制作を通して、想像力や表現力、観察力を養うことができる習い事で、子どもの感性を刺激できます。

出されたお題で制限時間内に作品を完成させなければならないため、課題解決能力も身につきます。家や学校では取り組むことが難しい油絵や版画にも挑戦でき、得難い体験となるでしょう。目に見える成果が残ることもメリットです。

月謝相場は3,000円〜10,000円程度で、他に材料費がかかります。

【学習系】英会話

外国人講師と楽しく遊びながら英語を学べるのが、英会話教室です。英語は2020年から小学校で必修化され、本格的な授業が行われているため、ますます英語教育への注目が集まっています。

英会話教室では遊びや音楽を通して楽しく英語に触れることができ、自然に英語力が向上するのがメリットです。勉強としてではなく、遊びとして英語に触れられるため、苦手意識を持ちにくくなります。コロナ禍にともないオンライン英会話レッスンも増えており、自宅での受講が可能です。

月謝相場は6,000〜8,000円程度で、別途で教材費がかかります。

【学習系】プログラミング

2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されました。ゲームやロボットなど子どもの興味のあることから学び始められるため、遊びの延長線上としてプログラミング学習をスタートできます。

プログラミング教室では、試行錯誤して正解にたどり着いた時の達成感を味わうことができ、集中力や諦めない力、論理的な思考が身につく点がメリットです。オンラインによる通信教育を行っているスクールもあるため、自宅にいながら学べる点もポイントです。

月謝相場は6,000円〜12,000円程度で、他に教材費やパソコン・タブレット代がかかります。

小学生に習い事をさせる場合の注意点2つ

小学生に習い事をさせる場合の注意点2つ

小学生の習い事には、デメリットもあります。小学生に習い事をさせる場合の注意点は下記の2つです。

  • 費用の上限をあらかじめ決めておく
  • 子どもに無理のない範囲で習い事をさせる

どちらも家庭の経済状況や、子どもの性格・体力によって、適切な費用や習い事の数が異なるため、一概に目安を決めることはできません。家庭で話し合って決めることをおすすめします。

費用の上限をあらかじめ決めておく

習い事で必要なのは月謝だけではありません。習い事のタイプによりますが、教材費や発表会の費用、合宿代や遠征費などがかかります。

あらかじめ月謝以外にどのような費用が必要なのかを把握することが大切です。年間でかかる費用を計算し、教育費のうち習い事に捻出できる費用の上限を超えていないかチェックしてから始めましょう。

また、子どもにも得意不得意があるため、お金と時間をかけたのにスキルが上達しないこともありえます。結果がすべてではありませんが、必ずしも費用に見合った効果を得られるものではないことを理解しておきましょう。

子どもに無理のない範囲で習い事をさせる

習い事を始める際は、子どもの意見をしっかり聞いて決めることが重要です。また、習い事を続けて行くうちに、本人が乗り気でなくなった場合もしっかり話を聞いてあげましょう。

習い事の詰め込みすぎは禁物です。友達と遊ぶ時間がなくなるほど習い事を詰め込むと、学校での人間関係に問題が生じる可能性があります。

習い事の時間帯によっては、家族と生活リズムがずれてしまうかもしれません。家族とのコミュニケーションの時間も子どもにとっては重要であるため、親子の時間が取れるスケジュールが理想的です。

睡眠時間を短くしなくてはいけないほどレッスンや宿題に追われている場合は、習い事を減らして負担を少なくするという選択肢を取りましょう。

まとめ

小学生が習い事をするのは、自分に自信がついたり、学校だけでは身につかない社会性を学べたり、子どもの教育にプラスに働きます。さまざまな習い事がありますが、まずは子どもの希望を聞き、費用面も考慮した上で始めましょう。

民間の学童保育サービスのウィズダムアカデミーは、英会話やピアノなど30種類を超える習い事を用意しています。小学校が終わってから家に帰るまでの時間、学童保育にいながら習い事が受けられます。さらに、お迎えお送り付添いサービスもあり、他の習い事の教室からウィズダムの校舎への移動も安心です。ぜひご検討ください。

お子さまの放課後の過ごし方を
ご検討中の皆様へ

ウィズダムアカデミーでは、民間学童・アフタースクールとしてはもちろん、定番〜人気の10-20の習いごとも受講可能です。
下記ページ「はじめてのアフタースクール選び方ガイド」ではウィズダムアカデミーのサービスだけではなく、
お子さまにどのように放課後を過ごしてほしいのかを念頭に置いて、学童・アフタースクールを選ぶ方法をご案内します。

目次