\冬休みに数日間の学童体験 ウィズダムアカデミー各校・英語学童Prime世田谷深沢校 & スポット利用で冬休みを満喫 ただいま受付中/
ウィズダムアカデミーのこだわり
学びとその環境で子どもの未来を創造する
お子さまの成長のサポートと保護者の皆様のニーズに応えることができる民間学童保育、それが私たちウィズダムアカデミーです。
働き方の多様化・共働きの増加など子育て環境が急速に変化する中「よりよい教育をあたえたい」「より安心できる環境で子どもを過ごさせたい」そんな保護者の気持ちに寄り添い、お子様がほっとできる居場所と様々な体験を通してお子さまの「好き」を見つける環境をご提供します。
- 子どもの成長に必要な環境の提供
- 生活の中にある学びと習慣づくり
- 子ども同士の学び合い・助け合いのサポート
- 安全への取り組み
- 保護者に寄り添うサポート

ウィズダムアカデミーのサービス紹介
お預かりに+(プラス)

お預かりに+
ただいま!と笑顔で帰ってこられる場所。目指すのはご自宅・祖父母宅に次いでくつろげる「第三の家」。
お子さまの放課後をより安全に、より快適に過ごせる理想的な環境をご用意しています。
業界トップクラスの広さを誇るこだわりの校舎で、お子さまの自ら伸びるチカラを育てます。

+学び
お預かりに含まれる人気の「アクティビティ(学びの時間)」の他、現役活動中や一流の講師から直接学べる「習いごと」など、お子さまの成長をサポートするたくさんの学びの機会を提供しています。

+安全・安心
お子さまが一人になる時間を極力減らす「お迎えお送り付添いサービス」の他「入退室のメール通知」「ご利用中の様子を確認できるアプリ」など設備やシステムを利用してお子さまの安全を守っています。

+家族時間
夕飯づくりの手間を減らすウィズダムデリやご自宅までお送り可能な付添いサービスの利用で、夜の家族時間を確保。
習いごとを平日に終わらせ、土日もゆったり家族時間を満喫できます。
お子さま達の過ごし方を見てみたい方へ
お預かりの様子を動画でご紹介
ウィズダムアカデミーのお預かりの雰囲気をご覧ください。
入会してよかった!会員の皆さんが選んだ
サービスTOP5
現在、お預かりのサービスをご利用中の会員の皆さんが選んだウィズダムアカデミーのサービスTOP5をご紹介します。(2021年度ご利用会員アンケートより)
※お預かり料金内に含まれる学習時間です
⇒ ご利用会員の声をみる
ウィズダムアカデミーで過ごすお子さまの
お預かり日の放課後スケジュール
ウィズダムアカデミーで放課後を過ごすお子さまの一般的なスケジュールです。
お子さまに合わせたスケジュールで一日を楽しく過ごすお手伝いをいたします。
※上記は標準的なスケジュールです。お子さまそれぞれにカスタマイズしたスケジュールでお過ごしいただきます。
気になる料金!
会員の皆さんのウィズダムアカデミーの上手な使い方
ウィズダムアカデミーをご利用の会員の皆さんのご利用方法とそれぞれの例をご紹介します。
※実際の料金はお選びいただく会員種別・校舎・付帯サービス・習いごとにより異なります。お気軽にお問い合わせください。
料金とご入会についてのご説明はこちらのページをご覧ください。
年齢別サービスのポイント
未就学児の保護者の皆様と小学生の保護者の皆様では気になるポイントも異なります。それぞれのお子さまの属性ごとにわかりやすくまとめたページをご用意いたしました。
ウィズダムアカデミーのイベント&キャンペーン情報
お知らせ
ウィズダムアカデミー直営校一覧
英語特化型の学童保育 - 英語学童・英語プリスクールをお探しの方へ
英語力と探求心を身に付ける、週2回からの英語塾

SUPER GLOBAL JUKU
SUPER GLOBAL JUKUの英語授業では、アウトプットを中心とした英語授業で国際的に活躍する育てます。3歳から小学生までを対象に、英語初心者から上級者まで、英語レベルに合わせた授業を提供しグローバル思考を養う力を身に付けます。
Powered by Global Step Academy
有明豊洲校・目白校・恵比寿校・成城祖師ヶ谷大蔵校・市ヶ谷飯田橋校
千葉幕張校・ららぽーとTOKYO-BAY船橋校
ご利用中の会員に聞いてみました

運営体制がしっかりしているので安心できます
年少 女の子のお母さま
いろいろな学童保育施設を見学する中で重視した点は、①運営体制がしっかりされていること②居室内が清潔であること③窓があり充分な採光があること、です。
特に①については、娘をお預けするにあたり重視したポイントで、見学の際のスタッフの方々のご対応や、アプリやメールを用いた保護者との連絡体制など、安心してお願いできると感じました。

様々な年代の子達が交わり成長できる環境
小学2年生 女の子 お母さま
在室中のいろいろな場面で「幼児と児童が分かれてそれぞれに合わせた活動を行う」時間と「幼児と児童異年齢が一体となって取り組む」時間が効果的に組み合わされていることで、年上のお兄さんお姉さんを見習い、年下のお友達にかるたやあやとりなどを教えたりするという面で娘はとても良い刺激を受け成長できていると感じています。

おとなしい我が子にも合わせてくれる
小学2年生 女の子のお母さま
イングリッシュタイムがあるので、会話の中に英語を混ざるようになりました。
自己肯定感を高めるKアートもやっているので、学校の図工でも色々アイデアを出せているようです。施設が綺麗で子供に目が行き届き、先生が穏やかでメールの返信がきちんとしていたり安心感があるので、真面目でおとなしい我が子にも合わせてくれていると思いました。

学習習慣も身につき学ぶことが楽しいようです
小学1年生 男の子のお父さま
小学校の学童に比べゆったりとした空間があり勉強している子も多く、宿題をきちんと仕上げる習慣が身につきました。
プログラミングの習いごとを通して仲の良いお友達もでき、小学校とは別の良い友人関係が気づけているようで、毎日楽しく通えています。

苦手だった英語に自信が持てました
小学2年生 女の子のお母さま
ウィズダムアカデミーに通うようになって自信をもって覚えてきた単語を喋ってくれるようになりました。あんなに嫌がっていた英語に自信を持てたことが驚きです。私としては、最初に夜まで預けるということが不安でしたが、先生方がしっかりしている方ばかりで、今では安心感しかありません。先生方は本当によく子供のことを見て下さっているなと感じております。

習いごと体験を通じて興味の幅が広がりました
年少 女の子のお母さま
周りのお兄さん・お姉さん達の影響を受けて、興味の幅が広がったようです。今では、「今日のカリキュラムは何?」と聞いてきたり、「ピアノを習いたい」等と言ってくるようになりました。共働きで平日に習いごとへ通うことは難しいので、預かってもらっている間に習いごとができることは大変有難いです。施設がとても綺麗で、色々な習いごとを体験できることも魅力です。

社会性を育んでもらう良い場として安心して預けています
小学2年生 男の子のお父さま
親が働いていることについて理解ができるようになったと思います。また、学校とは違う環境に戸惑いつつも自分はどうしたいのかを考えているように見受けられます。嫌なこともあるようですが、親としてはその中で社会性を育んで貰えれば良いのかなと感じています。
親としては、ウィズダムアカデミーに行っている間は心配することなく仕事ができるので助かっています。こちらに預けようと決めたポイントは、家まで送ってくれるサービスは助かっています。また、習いごとができるのも大きなポイントです。

自然に学び、成長していることを実感しています
年中 女の子のお母さま
異年齢との関わりの中で自然に学び、成長を感じている。カルタやあやとりなど、自宅で教えていないことができるようになり、小2のお子さんにもオセロゲームで勝つことがあるようです。負けて悔しがる経験もしています。普段、自宅で学習に取り組む時間ができないので、ウィズダムアカデミーの学習タイムなどにお任せしていますが、自宅に持ち帰ったプリントなどを見て、教えていないことができることを実感しています。また、平日に習いごとをお任せしている為、週末をゆっくり家族で過ごすことができるため、母親にとってのストレスも少なく過ごすことができています。

総合的に考えてウィズダムアカデミーを選びました
小学2年生 男の子のお父さま
小1の後半から一人で電車に乗って通うなど危機管理を身に付け自立した行動ができるようになりました。用意いただくカリキュラムやペーパーが多岐にわたっているので、家庭でそれについて会話することで説明力が育っていると感じています。ウィズダムデリのお弁当が残っていれば、美味しい夕食も 合わせて対応いただける点は本当に助かります。 ウィズダムアカデミーに決めたポイントは、①万が一の時を考えて遅い時間まで預かっていただけること。 ②習い事(他社との連携も含め)が充実していること。 ③長期休暇時の昼食が用意いただけること。 ④入会前の面談時にとても丁寧な説明をいただき、他のスタッフの方々の 雰囲気も良かったこと。の4点です。
