ウィズダムアカデミーご利用方法

ご利用情報各種

ご利用方法
ご利用料金
会員制度
ご利用者の声

ブランド紹介

未就学児の保護者の皆様へ
小学生の保護者の皆様へ
英語学童をご検討の保護者の皆様へ PRIME
アフタースクール/民間学童をはじめてご検討される方へ
キャンペーン一覧
早得キャンペーン2024
友達紹介キャンペーン
各種お問い合わせ
お気軽にご相談ください資料請求・お問い合わせはこちら
よくいただく質問はこちら

※お問い合わせ前にご覧ください

個別説明・相談
オンライン個別説明・相談

英語学童の料金相場や通うメリット・デメリット・選ぶポイントを解説

英語学童の料金相場や通うメリット・デメリット・選ぶポイントを解説

近年、共働き世帯が増えつつある中で、放課後に子供を預かってくれる学童保育の存在は、非常にありがたいものではないでしょうか。学童保育によっては、ただ子供を預かるだけでなく、英語を学ぶ環境を用意しているところも少なくありません。

子供の将来に備えて、今のうちから英語に触れさせてあげたいと考えている保護者は、英語学童の利用を検討するのもよいでしょう。しかし、そこで気になるのは英語学童の料金相場です。

当記事では、英語学童の料金相場や通うメリット・デメリットにくわえて、選ぶ際のポイントなどを解説します。

 

1.英語学童とは

英語学童とは、子供が放課後の時間を英語環境の中で過ごせる学童施設です。学童は共働き世帯やひとり親世帯の子供を預けられる施設ですが、近年、放課後の時間をより有意義に過ごせるように、塾や習い事などを提供する学童も増えてきています。英語学童もそういった進化型の学童の1つで、日本人の英語バイリンガルの先生や、英語を母国語とする外国人の先生が勤務しています。

小学校から子供に英語を習得させる方法として、インターナショナルスクールや英会話教室がありますが、英語学童とはどう違うのでしょうか。

 

1-1.インターナショナルスクールとの違い

インターナショナルスクールは、在日外国籍の子供のためにその国の言葉で教育を行う機関です。イギリスやアメリカなど、英語圏の子供向けに存在するインターナショナルスクールでは、国語として英語を学び、その他の授業もすべて英語で行われます。

インターナショナルスクールでは、日本国籍を持つ日本人の生徒も受け入れていますが、入学条件として一定の英語力があることが必須です。また、インターナショナルは全日制の学校なので、月曜日から金曜日まで、一般的な日本の学校の代わりに通います。

一方、英語学童は基本的には日本語を母国語とする子供向けの施設なので、入所時の英語力は問われません。また、日中は通常の日本の小学校に通うため、教育課程に沿った勉強ができます。英語環境で過ごすのは、放課後の時間だけになります。

 

1-2.英会話教室との違い

英会話教室は、ピアノやダンスなどの習い事と同じ位置づけで、放課後や週末に通いレッスンを受けます。1レッスンの長さは60分間が一般的で、週に1〜2回通うことが多い傾向にあります。レッスン時間が短く毎日ではないため、放課後の保育が必要な場合は学童やシッターとの併用を検討しましょう。

一方、英語学童では通常の学童と同じように、小学校が終わって登所してから預かり時間の終わる18時〜19時頃まで、長時間を英語環境で過ごせます。

 

2.英語学童に通う料金相場

小学生の子供が英語を自然に習得する場所として注目されている英語学童ですが、英語学童を検討している保護者にとって最も気になるのは料金でしょう。英語学童は民間学童のため、公立学童や通常の民間学童と比べると費用は高めです。

以下では、実際に子供を英語学童に通わせるとどのくらいの費用がかかるのか、入学金・月謝料金・オプション料金に分けて解説します。

 

2-1.入会金

入会金は、英語学童に入会する時に支払う料金で、入会に関する手続き費用や保険料などが含まれます。入会金の相場は15,000円〜30,000円前後と幅があるのが特徴です。

基本的に入会金がかかるのは初年度のみですが、中には保険料や事務費用などを含めた年間更新料金を課すところもあります。年間更新料金は、入会金の約半額が相場です。

 

2-2.月額料金

英語学童では通常の民間学童と同じように、月額料金を課しています。月額料金は、地域や通う頻度によって幅があります。以下は、通う頻度ごとの料金相場をまとめました。

通う頻度 月額料金
週1回 12,000円~20,000円前後
週2回 20,000円~50,000円前後
週3回 25,000円~55,000円前後
週4回 30,000円~60,000円前後
週5回 35,000円~70,000円前後
週6回 40,000円~80,000円前後

一日あたりで換算すると3,000円〜5,000円前後が相場で、多くの学童施設では利用回数が多いほど割安になる料金設定をしています。

また、レギュラー会員やレッスン会員など多様な会員レベルがあり、レベルによって月額料金が異なるケースもあります。英語学童の料金を調べる時は、利用頻度、預かり時間の長さ、サービス内容などにも注目して比較するようにしてください。

 

2-3.オプション料金

多くの英語学童では、月額の基本料金とは別で、おやつ代・夕食代・送迎代・延長代などを設定しています。典型的なオプション料金の例は、以下の通りです。

おやつ代 1食70円~、月額3,000円~4,000円
夕食代 1食550円~、月額7,000円~15,000円
送迎代 月額4,500円~10,000円、スポット利用30分600円~800円
延長代 30分550円~700円

 

3.英語学童に通うメリット

2020年から小学校での英語教育が必修となり、小学3年生から外国語活動、小学5年生からは教科として英語の授業が始まりました。年々学校授業における英語の比重は高くなっており、ビジネスシーンでもグローバル社会の中で英語を習得する必要性を実感する方が増えてきています。

出典:文部科学省「新学習指導要領全面実施に向けた小学校外国語に関する取組について」

このような背景から、子育て世代の子供に対する英語教育への関心は大変高く、子供向け英会話教室や英語学童の人気が高まっています。

一般的な学童ではなく英語学童に通わせるのには、どのようなメリットがあるのでしょうか。また、インターナショナルスクールや子供向け英会話スクールと比べると、どのくらいの英語習得が期待できるのか気になるところです。

ここからは、英語学童に通うメリットについて詳しく解説します。

 

3-1.放課後の時間を有効活用できる

従来の学童の主な役割は、共働き世帯やひとり親世帯の子供が、放課後に安全に過ごせる場所を提供することです。宿題や自習の時間も設けられていますが、基本的には自由遊びの時間が長く取られています。

英語学童では、通常の学童同様に子供が安全に過ごせる環境を提供しながら、英会話教室のように英語を学ぶ機会がある点がメリットの1つです。学童以外の時間に英会話を習わせる必要がないため、有意義に放課後を使えます。

 

3-2.日本で英語漬けの環境に身を置ける

英語学習の効果的な方法の1つは、英語漬けの環境に身を置くことと言われています。留学したりインターナショナルスクールに通ったりすれば英語環境に身を置けますが、日本に住んで日本の学校に通っていると、なかなか英語漬けになる機会には恵まれません。

英語学童では、バイリンガル講師やネイティブ講師が子供の指導を担当しており、学童内での共通言語は英語になります。日本にいながら英語漬けの環境に身を置けるのが、英語学童の大きな特徴です。

週1回1時間程度の英会話教室に比べると、英語学童では滞在時間が圧倒的に長いのが強みです。月曜から金曜まで、放課後の数時間を英語漬けの環境で過ごすため、英語を習得しやすくなります。

 

3-3.会話や遊びを通して自然な英語が学べる

英会話教室では、週に1回1時間程度の限られた時間内で、内容のある授業を提供する必要があります。そのため、レッスン日ごとの課題やテーマがあり、子供にとっては塾や学校での勉強のように感じることが多いです。

一方、英語学童では週に数回、放課後の数時間を過ごすことになり、先生との会話や友達との遊びの中で、生きた英語に触れられます。ネイティブの子供たちが生活の中で英語を学んでいくように、英語学童では日常会話で使われる自然な英語を学べるのがメリットです。

 

3-4.コミュニケーション能力が養われる

英語学童では、先生と児童の間の会話は基本的に英語中心です。学校の英語授業のように受動的な英語習得ではなく、先生の英語を聞いて理解し英語で返答するという、会話のキャッチボールを学べます。英会話アプリや英語教育の動画などでは得られない、英語でのコミュニケーション能力が培われます。

 

4.英語学童に通うデメリット

英語学童には多くのメリットがありますが、「英語学童は、英語習得には意味がない」と言われることもあります。たしかに、英語学童に通ったからと言って、親が期待するような結果が必ずしも得られるとは限りません。

英語学童のデメリットを理解した上で、実際に子供を通わせるかどうかを決めましょう。以下では、英語学童に通うデメリットを4つ解説します。

 

4-1.費用が高い傾向にある

税金により運営されている公立学童の利用料金が月額1万円以下なのに対し、英語学童は民間学童保育なので費用が高い傾向にあります。また、バイリンガル講師やネイティブ講師を揃えていることから運営費用がかかり、民間学童の中でも利用料金は高めです。

民間学童の月額料金は地域によって相場が変わり、平均的な施設で30,000円〜50,000円前後です。英語学童の利用相場は35,000円〜70,000円前後で、従来の学童よりも1〜2割ほど高くなります。

 

4-2.英語に苦手意識を持つ可能性がある

英語学童では、入所時の英語レベルは問われないケースがほとんどです。しかし、通っている児童の中には、両親のどちらかが外国人だったり海外生活経験のある帰国子女だったりで、英語が得意な児童もいるでしょう。

小学校低学年は学校での英語授業が始まる前なので、英語学童で初めて英語に触れるという子供も少なくありません。英語に触れる経験が少なかった子供にとって、英語学童でいきなり英語環境に身を置くことは、大きなストレスになる可能性があります。「○○君は英語がペラペラ話せるのに、自分は全然話せない」と、自信を失ってしまう子供もいるでしょう。

親の意向で英語学童に通わせてみたものの、英語が飛び交う環境に馴染めず、英語に対して苦手意識を持たせてしまう可能性もあります。

 

4-3.通う頻度によって英語が身につかないケースがある

英語学童の中には、週1回や週2回のプランを設けている施設も少なくありません。しかし、英会話教室の代わりとして週1〜2回利用しているだけでは、英会話力が身につくのには不十分です。通う頻度が低い場合は、高い月謝を払っている割には期待していたほどの効果がなかったと感じるケースがあります。

 

4-4.宿題のフォローが必要になる

通常の学童では、公立でも宿題をする時間を設けています。民間学童では、学習塾のようにスタッフがしっかり宿題や勉強のサポートをしてくれるところも多いです。しかし、英語学童では、英語を習う機会には恵まれますが、小学校の宿題や勉強のサポートは提供していません。

英語学童に通っている子供の場合、日本の小学校で出された宿題は、学童保育が終わった後に自宅で行うことになります。18時頃まで英語学童で過ごし、帰宅後にさらに宿題や勉強をするのは、子供にとっても親にとっても負担が大きくなりかねません。

 

5.英語学童を選ぶ際のポイント

子供の英語教育に対する関心の高まりを反映して、英語学童の数も徐々に増えています。特に都心部では、通える範囲内に複数の英語学童があるケースもあり、どの英語学童を選ぶべきか迷ってしまう方もいるでしょう。

子供が楽しみながら英語を学べ、保護者が安心して子供を預けられる英語学童を選ぶには、どのような点に注意したらよいのでしょうか。ここからは、親も子供も満足できる英語学童の選び方のポイントを解説します。

 

5-1.アクセス

英語学童は毎日通う子供も多いため、アクセスのしやすさは重要なポイントです。通っている小学校や自宅から徒歩10分以上離れた場所にある場合、小学校低学年の子供が1人で通うのは難しくなります。電車が多く通る踏切や交通量の多い幹線道路を渡ったり繁華街の近くにあったりする場合も、子供の安全を考えると心配です。

英語学童を選ぶ時は、小学校や自宅からのルートを調べ、子供1人で安全に通えるかシミュレーションしてみることをおすすめします。子供だけで安全に歩けない場所にある場合、小学校へのお迎えサービスや、学童から自宅までの送迎サービスを提供している英語学童を選ぶとよいでしょう。

 

5-2.レッスン内容

英語学童によって、レッスン内容やカリキュラムは異なります。子供に英語を教えるためのプログラムが完備されているところもあれば、楽しく遊びながら学ぶことを中心にしている学童もあります。

小学校低学年のうちは、英語環境でのびのびと遊べる学童を望む保護者も多いでしょう。しかし、学校での英語教育が始まる3年生頃からは、習熟度に合わせてステップアップできるコースのある英語学童を選ぶと満足度が高いです。どのような英語教育プログラムを採用していて、どのような教材を使っているのかを調べ、子供の成長に合わせて適切な指導を受けられる英語学童を選びましょう。

 

5-3.料金

英語学童で英語を身につけたい場合、少なくとも2〜3年、長ければ小学校6年間通うことになります。英語学童の利用料金は、一般の学童保育料よりも高額になるため、毎月の月謝が家計の負担にならない点が重要です。複数の英語学童の料金を比較して選ぶ場合、月謝料金だけでなく、送迎付き添いサービスや延長保育などのオプション料金も考慮しましょう。

また、学童保育の必要がなく英語学習だけを目的とするなら、子供向けの英語教室や英会話スクールに通わせる方が経済的かつ効率的な可能性が高い場合もあります。

 

5-4.講師やスタッフの質

日本語を話せるからと言って外国人に日本語を教えられるとは限らないように、英語のネイティブだからと言って、誰でも英語の先生になれるわけではありません。

英語学童ではネイティブやバイリンガルの講師を集めているものの、講師やスタッフの質に注意する必要があります。バイリンガルや英語ネイティブであることは大切ですが、幼児教育や英語教育の経験がある点はそれ以上に重要です。

 

5-5.教室の雰囲気

英語学童では、貴重な放課後の数時間を毎日過ごすことになります。高額な料金を支払って英語に触れられる環境を提供しても、子供が楽しく過ごせない場所では本末転倒です。

英語学童が楽しく学べる場所であるかどうかは、子供たちの表情や態度に表れます。教室にいる子供たちの口数が少なかったり、表情が暗い子供が多かったりする場合は要注意です。英語学童を見学する際は、子供同士のやり取りや表情をよく観察して、教室の雰囲気が明るく子供たちが生き生きとしているか確認しましょう。

 

5-6.子供の反応

英語学童は、日本に暮らす日本人の子供にとっては特殊な環境と言えます。いくら親が英語学童に乗り気でも、子供自身が通いたいと思える場所でない限り、楽しく通い続けられません。

多くの英語学童では、オープンハウスや無料体験レッスンを実施しています。英語学童に通わせると決める前に、必ず子供と一緒に英語学童を見学し、可能なら実際にクラスを体験させてみましょう。英語学童を実際に体験した子供の反応を見た上で、通うかどうかを子供と一緒に考えるとよいでしょう。

 

6.英語学童に通わせる際の注意点

英語学童に通わせると決めた場合、英語学童を選んだことを後悔しないためにどのような点に注意したらよいのでしょうか。

まず、なぜ英語学童に通わせているのか、親子での目的の共有が大切です。「英語に慣れさせるため」「学校の英語授業に遅れないため」「帰国子女の英語力を維持したいため」など、家庭によって英語学童に通わせる目的は多岐にわたります。親子間で目的を共有して明確にすることで、子供に親の要求を一方的に押しつけずにすむでしょう。

また、英語学童に対して過度に期待しないのも重要です。外国語を習得するためには、長年の地道な努力が不可欠です。1日数時間を英語環境で過ごしたからと言って、半年や1年程度で、英語を流暢に話せるようになれるとは言えません。

ネイティブの発音に耳が慣れたり、外国人の先生と物怖じせず話せるようになったりしても、英語学童で得られるのはあくまでも日常会話能力が中心です。英検受験や受験英語の対策となると、英語学童以外の勉強が必要になります。

 

まとめ

英語学童とは、放課後の時間を英語環境の中で過ごせる学童施設です。ネイティブやバイリンガルの講師が在籍しており、日常的なコミュニケーションを通じて生きた英語を身につけられます。

民間学童である英語学童の料金相場は、公立学童や一般的な民間学童と比較すると高めに設定されているケースがほとんどです。週5日通う場合は、月額35,000円〜70,000円前後が目安となっています。くわえて、入会金やおやつ代・送迎代などが別途必要です。

英語学童に通わせることを検討する際は、親の都合だけで一方的に決めるのではなく、子供とよく話し合った上で決めましょう。

目次